福山未来エナジー(株)は個人情報保護方針のページに表示されておりますJFEグループ個人情報保護方針に従い、
事業等の適正かつ円滑な運営を図ってまいります。
当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます)に基づき、以下の事項について公表いたします。
当社が保有する個人情報の利用目的については、取得時またはそれ以降に本人に通知または公表する場合のほか、以下のとおりとします。
取引先 | 利用目的 |
---|---|
顧客 | 当社の商品に関する営業・提案活動、契約履行に関する諸連絡、必要な手続き等のため |
調達先等の取引先 | 調達活動における引き合い、見積もり取得等の諸連絡、契約後の諸連絡等のため |
求人に対する応募者等 | 採用選考手続きおよび諸連絡のため |
その他の取引先法人又は個人 | 当社の事業遂行に関連する諸連絡、諸手続きのため |
当社は、法令に定める場合(法第27条)を除き、本人の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。
当社が保有している個人情報につきましては。以下のとおり共同利用する場合があります。
共同利用される個人データの項目 | 会社名、部署名、役職、氏名、連絡先(住所・電話番号・ファックス番号・電子メールアドレスなど)、その他本人から提供を受けた個人情報のうち取引の目的により必要な項目 |
---|---|
共同して利用する者の範囲 | JFEエンジニアリンググループ各社 |
利用する者の利用目的 | 顧客に対するJFEグループ全体での適切なサービスのご提案及びご提供のため 調達活動等における取引先との商談のため |
当該個人データの管理について責任を有する者の名称、住所および代表者の氏名 | 福山未来エナジー(株) 住所および代表者の氏名については下記を参照 |
当社は、個人情報について、漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの適切な管理のために、個人情報に関する規則・規程を策定するほか、個人情報の処理状況の定期的な自己点検、個人情報の処理に関する従業者への定期的な研修、個人情報を処理する機器の盗難・紛失防止、アクセス制御の実施等、必要かつ適切な措置を講じています。また、当社は、個人情報を取り扱う委託先および従業者に対して適切な監督を実施し、外国において個人情報を取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、必要かつ適切な措置を講じています。
当社が講じている安全管理措置の詳細については、下記「お問い合わせ先」にご連絡下さい。担当部署よりご連絡を差し上げます。
(1)開示等の対象
法第37条に定める以下のご請求を対象とします。
(2)開示等の請求等の申出先
原則として、個人情報をご提供いただいた当社担当者にお申し出下さい。
ご不明な場合等は、下記「お問い合わせ先」にご連絡下さい。担当部署よりご連絡を差し上げます。
(3)ご請求においてご提出いただく書類等
お申し出の後、ご提出いただく書類等を当社からお送り致します。
代理人がご請求される場合は、必要書類に加え、委任状等をご提出いただきます。
【ご参考】請求手続きは以下のフローとなります。
(4)ご請求にあたりご負担いただく手数料
「利用目的」ならびに「開示」のご請求につきましては、1件につき、1000円の手数料をお支払いいただきます。
お支払いに伴う振込手数料等の実費はご本人様のご負担でお願いします。
苦情につきましては、下部「お問い合わせ」へご連絡ください。
当社URLにお客様がアクセスされた場合、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。 アクセスログは、当社がお客様により良いサービスを提供する為に活用いたしますが、それ以外の目的に利用することはありません。
このページについて問い合わせる
当社の名称、住所及び代表者氏名その他の概要は「会社概要」をご参照下さい。
共同利用する者の範囲 | ○当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります ※1。 ・ 小売電気事業者 ※2 ・ 一般送配電事業者 ※3 ・需要抑制契約者 ※4 ・ 電力広域的運営推進機関 ・発電者※5 |
---|---|
共同利用の目的 | ① 託送供給契約又は電力量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため② 小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次 ※56 のため ③ 供給(受電)地点に関する情報の確認のため ④ 電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため ⑤ ネガワット取引に関する業務遂行のため ⑥系統連系受電サービス料金(発電側課金)における算定情報の通知・請求業務のため |
共同利用する情報項目 | ① 基本情報:氏名、発電者名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、小売供給等契約の契約番号及び再エネ特措法に規定される調達・交付期間の開始年月および終了年月 ② 供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法、請求金額、割引区分、契約変更有無、受電電圧 ③ ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン |
共同利用の管理責任者 | ① 基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者(但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)、発電者と電力購入契約を締結している発電契約者 ② 供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者、当社 ③ ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者 |